「年金だけの生活は厳しい」と感じる方が増えています。
【年金生活者支援給付金】は、生活支援を図ることを目的に「年金に上乗せして」支給されるものです。
対象者は、公的年金などの収入金額や、その他の所得が一定基準以下となっている方です。
本記事では、3種類の「年金生活者支援給付金」の対象者と支給額、給付額が変動する要因についてわかりやすく解説します。
1. 10月15日支給の【年金生活者支援給付金】は3種類!
10月15日の公的年金の支給日に、対象者には【年金生活者支援給付金】も支給されます。
年金生活者支援給付金は3種類あり、それぞれ対象者や年齢が異なるため、詳しくチェックしていきましょう。
1.1 「老齢年金生活者支援給付金」の対象者と支給額
「老齢年金生活者支援給付金」の支給を受けるには、次の3つの基準をすべて満たしている必要があります。
- 老齢基礎年金を受給している65歳以上の方
- 前年の公的年金などの収入金額+その他の所得=基準額「87万8900円」以下
- 同一世帯の全員が「住民税非課税」
なお、「前年の公的年金などの収入金額+その他の所得」が以下に該当する方には「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。
前年の年金収入金額とその他の所得の合計が77万8900円を超え87万8900円以下
【老齢年金生活者支援給付金】の給付額は、「月額5310円を基準」に保険料納付済期間等に応じて算出されます。
具体的には、以下の「保険料納付期間に基づく月額」と「保険料免除に基づく月額」の合計額が【老齢年金生活者支援給付金】の給付額です。
・「保険料納付期間に基づく月額」
5310円×保険料納付期間/被保険者月数480月
・「保険料免除に基づく月額」
1万1333円×保険料免除期間/被保険者月数480月