私たちの生活において、身近なものの値上がりが今も続いています。

例えば、ここ最近は納豆を100円以内で購入するのが難しくなってきているようです。

また、配送料金や大手飲食チェーン店も値上げを続けています。

こうした中で、年金を主な生活費としている高齢者の暮らしは厳しいケースが多いといわれています。

厚生労働省年金局による「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」では、厚生年金の平均月額は14万3973円、国民年金の平均月額は5万6316円となっています。

実際の年金受給額は雇用形態や勤続年数によって変わってきますが、平均年金月額は都道府県によっても大きく異なります。

本記事では、都道府県別の年金受給額を確認するとともに、約14万円の年金で生活できるのか考えていきましょう。

1. 都道府県別の平均年金月額ランキング。もっとも高いのは神奈川県で約16万円

平均年金月額が高い都道府県ベスト5、および平均年金月額が低い都道府県ベスト5を厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から見ていきましょう。

1.1 平均年金月額が高い都道府県ベスト5

【写真全4枚中1枚目】平均年金月額が高い都道府県ベスト5。2枚目以降、平均年金月額が低い都道府県ベスト5を解説

平均年金月額が高い都道府県ベスト5

出所:厚生労働省年金局 「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに筆者作成

〈平均年金月額が高い都道府県ベスト5〉

  • 1位:神奈川県 16万4088円
  • 2位:千葉県 15万8918円
  • 3位:東京都 15万7478円
  • 4位:奈良県 15万6630円
  • 5位:埼玉県 15万5412円

関東地方は全国的に見て平均年金月額が高い傾向にあります。

東京都には大企業や外資系企業、公的機関、大手法律事務所などが集まっています。

関東地方にはこれらの組織に勤めていた人が集まっていることも、平均年金月額が高い1つの理由でしょう。

また、奈良県は関東以外のエリアで上位5位以内に唯一ランクインしていますが、奈良県が属する近畿地方は関東地方に次いで、平均年金月額が高いです。

兵庫県(15万3197円)や大阪府(15万477円)も平均年金月額は15万円を超えています。

なお、平均年金月額が15万円を超える都道府県は8つ(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県)あります。

続いて、平均年金月額が低い都道府県を見ていきましょう。