児童手当は、子どもの教育や生活などのために、大切な役割を果たしているご家庭も多いでしょう。進学費用のために貯金したり学資保険の保険料に充てたり、習い事の月謝にするなどご家庭により活用方法はさまざまです。

2024年10月から、児童手当の拡充が予定されており、これまで中学生までだったものが高校生にまで延長されます。また、支給回数が増えたり、所得制限が撤廃されたりすることも決められています。

変更内容について、本記事で詳しく解説していきます。

1. 児童手当とは

児童手当とは、児童を養育している方に手当金を支給することで、家庭生活の安定や子どもの健全な育成を支援するための制度です。

原則として、日本国内に住んでいる子どもに対して支給されますが、海外留学等で一定の要件を満たす子どもも対象です。

また、父母が離婚協議中などの事情により別居している場合は、子どもと一緒に生活している方に優先支給されます。

2024年10月から、児童手当が拡大され従来の内容と大きく変化します。

【写真3枚】1枚目/2024年10月「児童手当」拡充の内容、2枚目/2024年10月からの児童手当支給額《新旧対比表》

2024年10月「児童手当」拡充の内容

出所:こども家庭庁「児童手当」

これまでは0歳から中学生の子どもが対象でしたが、10月からは高校生も対象です。また、第3子以降の子どもの増額や、支給回数の増加、所得制限の撤廃など、押さえておきたい変更点があります。

ではどのように変更になるのか、次章で確認していきましょう。