1. 【老後の生活設計】”全面的に公的年金頼り”は26.3%
さいしょに厚生労働省年金局が公表した「生活設計と年金に関する世論調査」の結果を見ていきます。
1.1 老後の生活設計における「公的年金」の位置づけ
令和に生きる私たちが考える公的年金の位置づけ。最も多かった回答は「公的年金を中心とし、これに個人年金や貯蓄などを組み合わせる(53.8%)」でした。
一方で「全面的に公的年金に頼る」と答えたのは全体の26.3%。その割合は、18~29歳で8.2%、30~39歳で10.4%、40~49歳で16.3%、50~50歳で24.7%、60~69歳で28.5%、70歳以上で43.2%と、年代が上がるごとに上昇していきます。
とはいえ、多くの世帯にとってセカンドライフの原資となるのは公的年金でしょう。
日本は国民皆年金とはいえ、公的年金のしくみやルールの中には、現役世代には意外と知られていないこともあります。次ではそのひとつをご紹介していきます。