過去の同月に公開された記事をプレイバック!もう一度読み直したい、「編集部セレクション」をお届けします。
(初公開日:2021年8月9日)

私は、現在ファイナンシャルアドバイザーとして数々のお客様からお金のご相談をお受けしています。

その中でも、特に老後に向けての資産形成に関するお話をうかがう機会が多いのですが、セカンドライフのスタート地点を「70歳」とされる方が多くなった印象を持ちます。

60代でお仕事をされていらっしゃる方が増えていることも、その背景にあるかもしれませんね。

さて、私たちの多くにとって、老後の暮らしを支える柱となるのは「年金と貯蓄」でしょう。

そこで本日は、本格的な老後がスタートする70代以降のみなさんの年金と貯蓄事情にフォーカスしながら、老後のお金を守る工夫などについてお話ししていきます。

【注目記事】65歳以上の無職夫婦世帯「1ヵ月の生活費はいくら?」電気・ガス料金補助は8~10月再開が決定

1. 70代以降の「年金額」みんなの平均は?

まず、厚生労働省の「令和元年 厚生年金保険・国民年金事業の概況(2019年度)」から、70代以上の国民年金・厚生年金受給額の平均をみていきましょう。

1.1 国民年金の平均年金月額  ( )内は受給権者数

  • 70~74歳:5万6697円(837万559人)
  • 75~79歳:5万5922円(676万8205人)
  • 80~84歳:5万6572円(506万6660人)
  • 85~89歳:5万5175円(344万74人)
  • 90歳以上:4万9232円(178万32人)

1.2 厚生年金(第1号)の平均年金月額  ( )内は受給権者数

  • 70~74歳:14万6421円(389万2271人)
  • 75~79歳:15万1963円(303万1605人)
  • 80~84歳:16万575円(207万3096人)
  • 85~89歳:16万3489円(120万7324人)
  • 90歳以上:16万1044円(64万2156人)

※厚生年金(第1号)の年金月額には、老齢基礎年金月額も含まれます。

受給権者が最も多い70代の平均をみると、国民年金であれば5万円台、厚生年金であれば14万~15万円程度です。

例えば、「70代前半・会社員の夫と専業主婦(※)」の夫婦が、ともに男女の平均年金月額を受け取る場合、世帯の年金月額は合算で20万3000円程度となります。(※夫が厚生年金、妻が国民年金を受給したケース)