少子高齢化が進む日本では、現役時代に納める年金の保険料と、将来受け取ることのできる年金額について不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、厚生年金について、通常65歳から受け取ることができるのに対し、早めて受け取る繰上げ受給と、遅めて受け取る繰下げ受給について解説します。

60歳・65歳・70歳それぞれで受け取ることのできる年金総額のシミュレーションをご紹介します。

1. 厚生年金の繰上げ受給と繰下げ受給

日本の年金制度は3階建てとなっており、全員が受給できる老齢基礎年金(1階部分)に加え、加入期間の要件などを満たすと老齢厚生年金(2階部分)を受け取ることができます。

【写真全3枚中1枚目】年金制度の仕組み図。2枚目以降では、年金の繰上げ受給・繰下げ受給などについて掲載。

年金制度の仕組み図

出所:厚生労働省「年金制度の仕組みと考え方:第3 公的年金制度の体系(被保険者、保険料)」

これらの年金は、加入要件を満たすことで、原則として65歳から受給できるようになっています。

また、希望があれば、通常65歳から受け取る年金を早めて60歳から受け取ることのできる「繰上げ受給」や、70歳まで年金の受給を遅らせる「繰下げ受給」が可能です。

次の章で詳しくみていきましょう。