そろそろお盆ですが、8月15日は年金の支給日です。

年金は2ヶ月分、今回の場合は6月と7月の年金が一緒に振り込まれる日です。

今のシニアの方たちは、月々どれくらいの年金で生活しているかを知っているでしょうか?

この記事では、厚生労働省が2023年12月に発表した「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、最新の厚生年金と国民年金の受給額を詳しく見ていきます。

どのくらいの額が支給されているのか、一緒にチェックしていきましょう。

1. 国民年金と厚生年金ってどう違う?

日本の年金制度には、国民年金と厚生年金の2つがあります。これがどう違うのか、詳しく見ていきましょう。

1.1 国民年金とは?

まず、国民年金についてですが、これは20歳から60歳未満の全ての日本在住者が加入しなければならない公的年金です。

保険料は毎月決まっており、2024年度は1万6980円です。

年金額は、支払った保険料の期間に応じて決まります。2024年度の満額は月額6万8000円になります。

年金制度のしくみ、年金受給額の「一覧表」は2枚目をチェック!

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成

なお、国民年金の被保険者は第1号~第3号の3つに分類されます。

  • 第1号被保険者:20歳以上の学生や自営業者など、年金保険料を自分で支払います。
  • 第2号被保険者:会社員や公務員で、厚生年金にも加入している人たちが該当します。
  • 第3号被保険者:第2号被保険者に扶養される配偶者で、保険料の負担は第2号の人が支払います。

1.2 厚生年金とは?

厚生年金は公務員やサラリーマンが加入する年金です。

国民年金に上乗せして受け取れるもので、給与や賞与に応じて保険料が決まります。

支払う額は給与によって変わりますが、一定の上限があります。厚生年金の額は、加入期間や支払った保険料に基づいて計算され、国民年金に追加で支給されます。

国民年金と厚生年金では、対象者や保険料、年金額の決まり方が異なります。

それぞれの仕組みを理解しておくことが、老後の資金計画には欠かせません。そこで次の章からは、実際の年金の平均月額について詳しく見ていきましょう。