1. 【70歳代・二人以上世帯】貯蓄3000万円以上をクリアする世帯は何パーセント?
1.1 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円の割合
- 19.7%
1.2 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1757万円
- 中央値:700万円
1.3 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表】(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:19.2%
- 100万円未満:5.6%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:4.3%
- 300~400万円未満:4.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:6.2%
- 700~1000万円未満:5.8%
- 1000~1500万円未満:10.2%
- 1500~2000万円未満:6.6%
- 2000~3000万円未満:7.4%
- 3000万円以上:19.7%
最初に、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」から、70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認していきます。
このデータは金融資産を保有していない世帯、つまり貯蓄がない世帯の回答も含まれています。
70歳代・二人以上世帯の貯蓄平均は1757万円。2000万円の大台にあと少しで手が届く金額でした。ただし、より実態に近い中央値を見ると700万円。平均と中央値の差は2倍以上ありますね。
また「貯蓄3000万円以上」が19.7%いる一方で「貯蓄非保有」が19.2%。ほぼ同じ割合で存在しています。「持つ世帯」と「持たざる世帯」の二極化が見て取れる結果となりました。
現役時代から続けてきた貯蓄の成果が出ている、定年まで勤めあげて退職金が入ったといった世帯が一般的かもしれませんね。中には、親族からの相続や贈与で貯蓄額が増えたというケースもあるでしょう。
資産状況には個人差がありますが、上記のデータを見る限り、70歳代の二人以上世帯「貯蓄3000万円」を難なくクリアできる世帯は決して多数派ではないことがわかります。
さて、老後の暮らしを支える柱となるのは、多くの世帯にとっては公的年金。リタイヤ後の年金生活では、現役時代よりも少ない収入でやりくりする世帯がほとんどでしょう。
次では2024年度の公的年金額に関するデータを整理してお伝えします。