1. 【厚生年金&国民年金】公的年金制度は2階建て

【図表1枚目】日本の公的年金制度は2階建て。2枚目以降は年金額データを紹介

公的年金制度の仕組み

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」をもとにLIMO編集部作成

さいしょに、「2階建て構造」と呼ばれる、日本の年金制度のしくみのおさらいをします。

1.1 国民年金(老齢基礎年金)

年金制度の1階部分にあたる「国民年金」の加入対象は、原則として国内に住む20歳以上60歳未満の人。年金保険料は全員一律です(※1)。

40年間(480カ月)の全ての期間年金保険料を支払うことで、老後は満額の国民年金(※2)を受け取ることができます。

ただし、未納や免除された期間があると、その分だけ年金が減ることになります。

(※1・2)2024年度:国民年金保険料・年金額(いずれも月額)

  • (※1)国民年金保険料:1万6980円
  • (※2)国民年金の満額:6万8000円

1.2 厚生年金(老齢厚生年金)

2階部分に厚生年金には、公務員や会社員などのサラリーマンが、国民年金に上乗せして加入します。老後は国民年金と厚生年金の併給です。

現役世代が納める厚生年金の保険料は、収入によって決められます。年金加入期間と支払った保険料によって、老後に受け取る年金額が変わります。長く働き、多く収入があった人ほど、老後の年金額が多くなる(ただし上限あり)点が特徴です。

次では、厚生年金・国民年金の平均受給額を見ていきます。今のシニア世代が受け取る年金の「額面」を見ていきましょう。