2024年から新NISAがスタートし、「貯蓄から投資へ」という流れが加速していますよね。それでも、まだタンス預金をしている人も少なくないんじゃないでしょうか。
もちろん、株式投資や投資信託には元本割れのリスクがつきものですが、それでも「富裕層」への道の一つとも言えます。他にも年収の高い仕事に就くとか、起業して成功するなど、いろいろな方法が考えられます。
「富裕層」は、誰もが一度は憧れる存在ですよね。実際、日本の富裕層は年々増加しているんです。投資をしている人の中にも、「いつかお金持ちになりたいな」と夢見ている方は多いでしょう。
そこで今回は、元証券会社に勤めていた筆者が、「純金融資産1億円以上の富裕層の割合」や「富裕層に共通する習慣」について解説していきます。
1. 【富裕層】日本で「純金融資産1億円以上」の資産家はどれくらいの割合いる?
野村総合研究所の報告によると、日本には純金融資産1億円以上を持つ富裕層がなんと148万5000世帯もいるんです。
これは全体の約2%にあたります。
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯/105兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯/259兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯/258兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯/332兆円
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯/678兆円
富裕層をさらに細かく見てみると、資産が1億円以上5億円未満の「富裕層」が全体の約2.6%で、世帯数にして約139万5000世帯。そして、5億円以上を持つ「超富裕層」は約0.2%、9万世帯となっています。
2005年から62万世帯も新たに富裕層に仲間入りしていることになります。
では、なぜ富裕層が増えているのでしょうか?この増加について考えていきます。