2. 【家計収支一覧】65歳以上リタイア夫婦世帯の「収入と支出」は?
続いて、65歳以上のリタイア夫婦世帯の「家計収支」を見ていきましょう。
総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」による、65歳以上の夫婦のみの無職世帯における家計収支は下記のとおりです。
【家計収支一覧】
- 実収入(天引き前の収入):24万4580円
- 可処分所得(手取り収入):21万3042円
- 非消費支出(税金・社会保険料):3万1538円
- 消費支出:25万959円
【消費支出の内訳】
- 食料:7万2930円
- 住居:1万6827円
- 光熱・水道:2万2422円
- 家具・家事用品:1万477円
- 被服及び履物:5159円
- 保険医療:1万6879円
- 交通・通信:3万729円
- 教育:5円
- 教養娯楽:2万4690円
- その他の消費支出:5万839円
65歳以上のリタイア夫婦世帯が受け取る収入は「約24万円」ですが、ここから税金や社会保険料が差し引かれるため、実際に使える手取り収入は「約21万円」となります。
一方で、消費支出は約25万円となっており、毎月約4万円の赤字が発生していることがわかります。
前章でお伝えしたように、100%年金だけで生活している世帯は少なく、多くの世帯の場合は年金だけでは生活費が赤字となるケースが見込まれます。
仮に、毎月4万円の赤字が発生している夫婦が老後生活を20年間送る場合、トータルで960万円もの補填が必要となるのです。
なお、上記は「夫婦2人で年金を24万円受け取る」場合のモデルケース例であるため、年金額が少ない場合は、さらに老後資金が必要になるとうかがえます。
反対に、老後の生活費を抑えることができれば、少ない年金額でも生活していける可能性は高まります。
上記をふまえ、「老後に年金だけで生活していけるか」を考える場合、収入と支出両面に目を向けてシミュレーションを行うことが大切と言えるでしょう。