富裕層と聞くと、羽振りがよくてお金を大胆に使っているようなイメージを抱く方が多いかもしれませんね。
筆者自身は証券会社で働いていた経験もあり、仕事柄富裕層の方とお話する機会に恵まれていました。
実際に富裕層の方の金銭事情を聞くと、富裕層の多くの方が堅実であることがわかります。
株式などの金融商品を購入する際も、人一倍真剣に悩んで検討していました。
また、税金に対しての考え方も大切にしていて、節税などを行い自身の資金を守っている方が多くました。
このように、富裕層の方はイメージとは違ってお金に真剣に向き合っている方がほとんどです。
今まで苦労して築いたお金だからこそ、大切にお金を扱っているのではないでしょうか。
物価高や日経平均の下落などで、お金について考える時間が増えた昨今。本記事では、富裕層のカード利用データをもとに、彼らの消費傾向や資産管理の方法について見ていくことで、資産の守り方のヒントを得ていきます。
1. 日本に富裕層は多い?少ない?割合を調査
そもそも「富裕層」とはどのような人を表すのでしょうか。
多くの収入を稼いでいる人を指すこともありますが、ここでは野村総合研究所の定義を引用し、「純金融資産保有額が1億円以上」の世帯を富裕層とします。
日本における割合を見ていきましょう。
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
野村総合研究所のリリースによると、純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の世帯である「富裕層」と、5億円以上の世帯である「超富裕層」は日本に148万5000世帯存在します。
割合にすると、日本全体の約2%が該当していることになります。