2. 【50歳代の平均貯蓄額】二人以上世帯は1147万円
50歳代・二人以上世帯の貯蓄額は以下のとおりです。
平均貯蓄額と中央値
- 平均:1147万円
- 中央値:300万円
金額階層別の世帯割合
- 金融資産非保有:27.4%
- 100万円未満:9.1%
- 100~200万円未満:6.4%
- 200~300万円未満:3.8%
- 300~400万円未満:3.9%
- 400~500万円未満:3.8%
- 500~700万円未満:5.6%
- 700~1000万円未満:5.5%
- 1000~1500万円未満:8.9%
- 1500~2000万円未満:4.2%
- 2000~3000万円未満:5.4%
- 3000万円以上:11.2%
50歳代・二人以上世帯の平均貯蓄額は1147万円ですが、同様により実態に近い値と考えられている中央値は300万円です。
また、貯蓄額ごとの世帯割合を見ると、金融資産非保有の世帯は27.4%と約3割を占めています。
単身世帯・二人以上世帯ともに、貯蓄ゼロの世帯が少なくないことがわかりました。
50歳代は一般的に収入のピークを迎える年代なので、若い頃よりも貯蓄に回せるお金が増え、老後を迎えるまでペースを上げて貯蓄を増やせるかもしれません。
とはいえ、物価は上昇し続けています。コツコツ預貯金を積み上げても、物価上昇率を上回る金利が付かなければ実質的に資産を増やしたとはいえないでしょう。
低金利のいま、資産形成の方法の一つとして話題となっているのが「新NISA」を活用した積立投資です。
例えば、新NISAの積立投資で、50歳から65歳までに「1000万円」つくりたい場合、毎月いくら積み立てればよいのでしょうか。さっそくシミュレーションしてみましょう。