いよいよパリオリンピックがはじまります!

第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に開催されます。開催期間は2024年7月26日から8月11日まで。そして8月28日から9月8日までは、パラリンピックも開催されます。

パリでオリンピックが開催されるのは1900年、1924年に続いて、3回目。32競技329種目が実施され、開会式はパリ中心部を流れるセーヌ川が舞台になっています。

注目の開会式は2024年7月26日、現地時間19時30分、日本時間では翌日未明の27日午前2時30分にスタートします。時差もあるので、日本で応援する側は寝不足も心配ですが、出場する選手のみなさんには、全力を出し切っていただきたいですね。

さて「平和の祭典」ともいわれるオリンピックですが、世界中から参加者や観戦客が押し寄せることから、その開催地には莫大なコストがかかることでも知られています。

前回東京で行われたオリンピックの経費はどのくらいだったのでしょうか。

スポーツ庁が公表した「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の大会経費」によると、大会組織委員会が公表した数字と、会計検査院が報告した数字に大きな違いがあることがわかりました。

本記事では、まずこの差異について紹介していきます。

1. 【五輪のコスト】大会組織委員会が公表した経費と、会計検査院が公表した経費に2700億円以上の差異

会計検査院が報告した金額は、大会組織委員会の公表よりも2700億円以上多かった

数字の差異

出所:スポーツ庁「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の大会経費」

組織委員会は、大会終了後の令和4年6月に、大会を開催、運営するために直接必要となる経費(大会そのものに必要な経費)をとりまとめました。

そして各費用の負担の内訳(組織委員会6404億円、東京都5965億円、国1869億円)を含めて、大会経費の総額を「1兆4238億円」と公表しています。

しかしながら、その後会計検査院が2022年12月公表した報告書によると、同大会の開催経費は、大会組織委員会の公表額よりおよそ2割多い「1兆6989億円」との調査結果になり、国会に提出しています。