2024年度から新NISAがスタートし、投資に関心が高まってきています。今まで投資経験がなくても、NISAを通して投資を始めた方も増えてきています。

最近は物価が上昇し続け、生活に負担がかかっている方も多いでしょう。現在の日本は低金利時代ですので、物価上昇が続いてしまうと現金の価値が目減りしていってしまいます。

資産運用をしてお金を増やすことで、資産が目減りすることを防ぐ手段のひとつといえるでしょう。

そこで今回はNISA制度でつみたて投資を20年間行うと仮定して、積立額別のシミュレーション結果をみていきます。

併せて記事の後半では、積立するお金を捻出する節約方法や新NISAとiDeCoの違いについてもまとめたので、そちらも確認していきましょう。

1. 新NISA「つみたて投資枠」の平均月額は「5万8628円」

2024年4月、株式会社400Fは「オカネコ 新NISAの利用意向調査2024年4月」を公表。

この調査では、新NISA「つみたて投資枠」を使った積立月額は平均5万8628円という結果でした。

【写真全6枚中1枚目】新NISA「つみたて投資枠」での毎月の積立額。2枚目以降では、実際のシミュレーション結果を掲載。

【新NISA】つみたて投資枠での毎月の積立額

出所:株式会社400F「オカネコ 新NISAの利用意向調査2024年4月」

年齢別の積立額は以下の通りです。

  • 18~29歳:4万2000円
  • 30~39歳:5万6102円
  • 40~49歳:6万1606円
  • 50~59歳:5万9069円
  • 60~69歳:6万4630円
  • 70歳以上:5万3182円

各年齢層での積立額は40~49歳、60~69歳の積立額が高く、18~29歳と70歳以上が低めになっています。

また、全年齢で60~69歳の積立額が最も高く、平均6万4630円です。リタイアを見据えて投資を強化している結果とも見られますね。

収入や年齢に応じて、ご自身に合った積立額でコツコツ貯蓄していきましょう。

次の章からは「毎月1万円・3万円・5万円・10万円」それぞれ20年間運用した場合の資産額をシミュレーションしていきます。