2.3 老後に受け取る年金を多くするための対策3:年金を繰下げ受給する

年金の受給額を増やしたいなら、「年金の繰下げ受給をする」という方法があります。

繰下げ受給とは

【イメージ図】繰下げ受給とは

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

年金の繰下げ受給とは、原則65歳から支給される年金を、66歳以降75歳までの間で遅らせて増額した年金を受け取ることです。

なお、昭和27年4月1日以前生まれの方(または平成29年3月31日以前に老齢基礎(厚生)年金を受け取る権利が発生している方)は、繰下げの上限年齢が70歳(権利が発生してから5年後)までとなります。

繰下げ受給をすれば、年金は1カ月繰り下げるごとに0.7%増額され、1年間で8.4%増えます。

もし、70歳まで繰り下げるとすれば「8.4%×5年=42%」の増額になります。

さらに、75歳まで繰り下げれば「8.4%×10年=84%」も増えることになります。

3. まとめにかえて

厚生年金の基礎年金月額含んだ平均受給額は約14万円ですが、男女別にすると男性「16万3875円(基礎年金月額含む)」、女性は「10万4878円(基礎年金月額含む)」となっています。

インフレが進む状況で、年金だけの暮らしは苦しいと感じることが多くなってくるでしょう。

老後の年金が少ない…とわかったら、個人で少しでも増やせる方法に取組むようにしましょう。

参考資料

舟本 美子