4. 年金だけで生活できる高齢者は減少

2024年7月5日、厚生労働省は「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」を公表しました。

これによると、年金だけで生活できる高齢者世帯は41.7%のみとなっています。

公的年金・恩給だけで生活できる高齢者世帯の割合

高齢者世帯における公的年金・恩給の 総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

前回調査における年金だけで生活できる高齢者世帯の割合は44.0%でしたので、2.3ポイントの減少となりました。

若い方ほど、「将来は年金だけで生活しよう」と考えている人は少ないのではないでしょうか。

公的年金制度が破綻することはないとしても、受給額が減ることは十分に考えられます。それぞれの老後対策が必要になるでしょう。

5. 老後生活に向けた対策方法

ここまで、60歳~89歳の年金平均月額についてまとめてきました。

厚生年金の金額は「年代による個人差が大きい」と感じた方も多いでしょう。今後の年金受給額についても、よりその差は大きくなっていくかもしれません。

以上を踏まえて重要なことは、ご自身の現状を知った上で対策を考えていくことです。

主な方法としては、以下の2点が挙げられます。

一点目は、地道に貯金していくことです。元本割れなどのリスクがなく堅実にお金を増やしていくことができますね。

2点目は投資を取り入れる方法です。

普通預金と比べ、元金以上にお金が増える可能性が高いため、低金利時代の今「お金を増やすにはやっぱり投資」と思われるなら、安定型から利益追求型まで様々な商品があるので、一度確認することをおすすめします。

6. まとめにかえて

年金は加入期間や現役時代の年収によって個人差が大きいものです。

まずは機会にねんきんネットやねんきん定期便などを確認し、今後のライフプランについて考えてみましょう。

年金だけに頼らず、それぞれに合う方法で老後対策を進める必要があります。

参考資料