4. 厚生年金の給与ごとの受給額早見表

厚生年金の受給額は、以下の計算式によって求められます。

  • 厚生年金額=報酬比例部分+経過的加算+加給年金額

このうち、受給額の目安となるのは厚生年金額の大半を占める「報酬比例部分」です。報酬比例部分は、以下の計算式の結果を足し合わせて算出します。

4.1 2003年3月以前の加入期間

  • 平均標準報酬月額×7.125/1000×2003年3月までの加入期間月数

※平均標準報酬月額:2003年3月以前の加入期間について、計算の基礎となる各月の標準報酬月額の総額を、2003年3月以前の加入期間で割って得た額

4.2 2003年4月以降の加入期間

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×2003年4月以降の加入期間月数

※平均標準報酬額:2003年4月以降の加入期間について、計算の基礎となる各月の標準報酬月額と標準賞与額の総額を、2003年4月以降の加入期間で割って得た額

そのため、給与や加入期間月数によって、受給金額が決まります。

厚生年金の受給額を、平均標準報酬額別に見てみましょう。

なお、試算結果はすべて2003年4月以降に厚生年金に480ヵ月加入した場合としています。

厚生年金の受給額(平均標準報酬額別)

厚生年金の受給額(平均標準報酬額別)

出所:日本年金機構「は行 報酬比例部分」をもとに筆者作成

  • 平均標準報酬額15万円:3万2886円
  • 平均標準報酬額20万円:4万3848円
  • 平均標準報酬額25万円:5万4810円
  • 平均標準報酬額30万円:6万5772円
  • 平均標準報酬額35万円:7万6734円
  • 平均標準報酬額40万円:8万7696円
  • 平均標準報酬額45万円:9万8658円
  • 平均標準報酬額50万円:10万9620円

なお、実際は以下のような金額も支給されるため、人によっては厚生年金額が上乗せされる場合もあります。

  • 経過的加算:老齢厚生年金に加算されるもの。支給額は、年金の受給開始年齢引き上げによって設けられた特別支給の老齢厚生年金の「定額部分」と65歳から受け取る「老齢基礎年金」の差額。
     
  • 加給年金:厚生年金保険に20年以上加入しており、生計を共にしている配偶者や子がいる人が65歳になった時点で支給される年金。

また、基礎年金である国民年金も併せて受給されます。

令和6年度の国民年金の支給額は月額6万8000円です。

数十年後に同等の金額が支給されているかは不透明ですが、上記の試算結果と国民年金支給額を足し合わせれば、おおよその年金受給額を確かめられます。

次章では厚生年金の被保険者の条件と2024年10月からの「社会保険拡大」について解説します。