2. おひとりさまの老後の年金収入

老後をおひとりさまで生活している方は、厚生年金・国民年金をどのくらい受給しているのでしょうか。

厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の平均受給額は14万3973円、国民年金は5万6316円です。

さらに、男女別に見てみると、厚生年金において受給額に差が生じていることがわかります。

厚生年金・国民年金の平均受給額

厚生年金・国民年金の平均受給額

出所:厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

男性が16万3875円に対して女性は10万4878円となっており、女性は男性よりも6万円程低いです。

厚生年金の受給額は、これまでの収入や厚生年金への加入期間などにより計算されます。男性の方が収入が高く加入年数が長い傾向があるため、女性よりも受給額が多くなると考えられます。

一方、国民年金は保険料を納めた月数で受給額が決まるため、収入などに左右されず男女間に大きな差は生じていません。