新NISAが始まって約半年が経ちました。ニュースやSNSなどを見て、「早く新NISAで投資しなければ」「投資資金を増やしたほうがいいのでは」などと焦っている人もいるかもしれません。
ただ、資産運用の前に考えるべきは家計管理です。自分の家計を知ることなく、焦って投資するのは避けてください。
家計管理とは、収入と支出のバランスが理想的な状態となるように整えることです。家計管理をすれば、将来のライフイベントやもしもの場合に必要となるお金に関する不安を軽減することができます。
さらに資産運用にも無理なく取り組めるようになります。収入と支出を把握し、家計を改善すれば、資産運用に使えるお金を増やせるかもしれません。
1. まずは「生活予備資金」を貯める
資産運用に使えるお金をどのように把握すればよいでしょうか。
1.1 生活予備資金を知る
第一ステップは「生活予備資金」を知ることです。
病気や失業、災害など万一のことがあったとき、当座のお金がなければ、生活が立ち行かなくなってしまいます。生活予備資金とは不測の事態などに備えるためのお金です。
生活予備資金によって、緊急の出費や、結婚や子どもの入学といった近い将来のライフイベントに備えます。目安は、最低限の生活に必要な月額費用の3〜6カ月分と、近い将来に使う予定があるお金を足した金額です。
1.2 資産運用にあてるお金を考える
第二ステップとして、資産運用のためのお金を考えます。将来に向けた資産運用は、10年、20年と長期で取り組みます。このため、しばらく使わない予定の「余裕資金」が元手になります。第一ステップで考えた「生活予備資金」は、資産運用にはまわさないことが大切です。
貯金を見直した結果、実は余裕資金がなかった、あるいは想定より少なかったという人もいるかもしれません。こうした場合は、家計を改善する必要があります。
家計を改善する方法は「支出を減らす」「収入を増やす」のいずれか(あるいはその両方)です。この二つ以外に家計改善の道はありません。