4. 老後の年金収入「国民年金・厚生年金」の平均受給額はいくら?

厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年度末現在の国民年金と厚生年金の平均受給額は次のとおりです。

4.1 国民年金(老齢基礎年金)

国民年金の平均受給額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

4.2 厚生年金

厚生年金の平均受給額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

老後、国民年金のみを受給する場合は、取り崩し可能な貯蓄や私的年金など、生活費を補填するための資金を準備しておく必要がありそうです。

厚生年金を受給する場合は、生活レベルによっては年金収入だけで生活費をカバーできるかもしれません。

ただし、厚生年金は現役時代の年金加入期間と年収により年金額が決定するため、上記で確認した平均月額を大きく下回る人もいます。

「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の年金見込額を確認してみると良いでしょう。