2. 【40歳代・単身世帯】平均貯蓄額は559万円!中央値は?

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」によると、40歳代・単身世帯の平均貯蓄額は559万円です(金融資産を保有していない世帯を含む)。

平均値より実態に近い数値と考えられている中央値は47万円でした。

※金融資産には現金や預貯金以外に、投資信託や株式、債券、保険商品などの残高も含まれます。

円グラフ:40歳代・単身世帯の貯蓄

円グラフ:40歳代・単身世帯の貯蓄

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【40歳代・単身世帯の貯蓄額】平均貯蓄額と中央値

  • 平均:559万円
  • 中央値:47万円

2.2 【40歳代・単身世帯の貯蓄額】金額階層別の世帯割合

  • 金融資産非保有:40.4%
  • 100万円未満:11.1%
  • 100~200万円未満:5.2%
  • 200~300万円未満:4.0%
  • 300~400万円未満:3.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:4.6%
  • 700~1000万円未満:7.7%
  • 1000~1500万円未満:6.2%
  • 1500~2000万円未満:2.2%
  • 2000~3000万円未満:4.3%
  • 3000万円以上:4.3%

40歳代単身世帯は、金融資産非保有、つまり貯蓄ゼロの世帯が最多となりました。

続いて50歳代の単身世帯の貯蓄事情を確認してみます。