2024年6月より税金が減額となる「定額減税」が始まりました。

では、定額減税は年金受給者も恩恵を受けられるのでしょうか。

本記事では、老齢年金を「月15万円」もらう人の手取りが定額減税により年間どれくらい増えるのかをシミュレーションするので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 定額減税とはなにか

まずは、定額減税の制度内容を確認しましょう。

定額減税は、納税者と配偶者を含めた扶養親族1人ごとに、2024年分の税金が4万円(所得税3万円・住民税1万円)減る仕組みです。

【写真3枚】1枚目/定額減税の概要、2枚目/調整給付金とは?

定額減税の概要

出所:首相官邸「定額減税及び低所得者支援等(イメージ)」

そのため、独身の場合の減税額は年間4万円、配偶者を扶養する場合は年間8万円の減税となります。

定額減税による減税額を確認しましたが、年金受給者のなかにはそもそも納める税金が少なく、年間納税額が定額減税分を下回る人も多いです。

このような場合、年間に納める所得税と住民税から引ききれない定額減税額はどうなるのでしょうか。次章で詳しく解説していきます。