5. 【老齢年金】令和のシニア「国民年金のみの場合」はいくらもらっている?

【男女別一覧グラフ】国民年金の受給額分布(2022年度末現在)

出所:出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

次は、1階部分の国民年金のみを受け取る場合の年金月額についても見てみましょう。

5.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

〈全体〉平均年金月額:5万6316円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

5.2 【国民年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

国民年金のみを受給する場合、男女全体の平均年金月額は5万6316円。平均月額、ボリュームゾーンともに厚生年金のような男女差・個人差は見られませんが、厚生年金を受給できるケースと比較すると手薄となることは確か。

付加保険料の納付や国民年金基金への加入といった、国民年金の年金額を増やす仕組みから活用してみるのも一案。また、預貯金の他、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)や民間の個人年金保険などを検討し「厚めの備え」を意識しておけたらよいですね。

6. 「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で自分の年金見込み額を把握しておきましょう

今回は、6月14日(金)に支給される「2024年4月・5月分」の年金から適用される、年金額の改定に関して触れた後、年金振込通知書の見方や、いまのシニア世代がどの程度年金を受け取れているかをグラフで確認しました。

高齢者の定義を、「65歳以上」から「70歳以上」に引き上げる政府案などが話題となるいま。長く働くシニアがが増え、それを後押しする制度も整いつつあります。

とはいえ、シニア世代の就労は健康面との相談が必要となるケースも多いでしょう。老後を見据えた長期的なマネープランは、働き盛りの現役世代のうちに意識しておきたいものです。

まずは「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で自分の年金額を把握するところから始めてみましょう。

そして預貯金の他に、資産運用でお金にも働いてもらうしくみ作りも検討できると良いですね。新しいNISA制度やiDeCoなどの税制優遇制度を活用するのも一案です。

参考資料

吉沢 良子