2. 2024年度「年金支給額」は2.7%の増額だが…

2024年度の年金は増額改定となり、平均的な夫婦のケースで、厚生年金の受取額は月額23万円程度(夫婦合計)とされています。

2.1 平均的な夫婦の年金額例

  • ※1 昭和 31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金(満額1人分)は、月額6万7808円(対前年度比+1758円)です。
  • ※2 平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準です。

しかし、物価上昇率の方が年金の増額率を上回っているので、実質的には目減りとされています。

年金が14万円から14万3780円に増えても、その金額で購入できるものが少なくなるかもしれません。

2.2 実際に支給された年金額の平均

一方で、2022年度時点の厚生年金額は次のとおりです。

一人あたりの平均受給額は、老齢年金でおよそ14万5000円(一人当たり・月額)となりました。

夫婦ともに標準的な年収であれば合計で30万円弱の年金収入が見込めますが、実際には20万円台という夫婦がほとんどではないでしょうか。

そもそも夫婦のうちどちらか、あるいは夫婦ともに国民年金のみという世帯も多く、この場合は2人合わせても10万円台になる可能性があります。

もし、これらの金額で生活を維持するのが難しいと感じる方は、65歳で引退するのが難しいかもしれません。

では、実際に今の65歳夫婦は十分な資産形成が出来ているのでしょうか。2024年5月17日に公表された最新資料から確認しましょう。