4. 毎年6月送付の「年金振込通知書」で「手取り額」の確認を

年金額を確認するためには、基本的に6月に送付される「年金振込通知書」を確認しましょう。

日本年金機構「年金振込通知書」

日本年金機構「年金振込通知書」

出所:日本年金機構「年金振込通知書」

「年金振込通知書」とは、口座振込で年金を受け取っているかたに、毎年6月に6月~翌年4月まで毎回支われる金額をお知らせするため届きます。

また、年金支払額や受取金融機関に変更があった場合についてもお知らせが届きます。

上記をみると分かる通り、年金振込通知書には「年金支払額:1回に支払われる年金額(控除前)」と、「控除後振込額:年金額から天引きされる社会保険料、所得税額および復興特別所得税額、個人住民税額を差し引いた後の振込金額」、つまり手取り額が記載されています。

その他、年金から天引きされる以下の金額も記載されています。

4.1 年金から天引きされる税金や社会保険料

  • 介護保険料額(※):年金から天引きされる介護保険料額
  • 後期高齢者医療保険料、国民健康保険料(税)(※):年金から天引きされる後期高齢者医療保険料または国民健康保険料(税)※天引きされるときのみ表示
  • 所得税額および復興特別所得税額:年金支払額から社会保険料と各種控除額(扶養控除や障害者控除など)を差し引いた後の額に5.105%の税率を掛けた額
  • 個人住民税額(※):年金から天引きされる個人住民税

年金は手取り額で生活設計を考えることが重要ですから、年金振込通知書をきちんと確認するようにしましょう。

5. 年金の手取り額は毎年変わる。

今回確認したように、年金額は毎年度改定されるため、手取り額も毎年度変わります。

現役時代には、ねんきん定期便やねんきんネットなどで将来の受給予定額を確認し、自身に合った老後対策をおこないたいもの。

年金生活に入ったら、その年度の年金額と、また手取りが記載されている年金振込通知書は確認しましょう。

参考資料

宮野 茉莉子