一般財団法人 労務行政研究所は、東証プライム上場企業を対象に2024年夏季ボーナスの妥結水準調査を行いました。
調査の結果、全産業114社の夏季賞与・一時金の支給水準は平均「84万6021円」、前年同期比で4.6%アップしていることが分かりました。
業種や企業によって事情は異なりますが、夏のボーナスが楽しみですね。
ボーナスで、話題の新NISAを活用した投資を検討している方もいるかもしれません。
そこで、本記事では新NISAの「つみたて投資枠」を活用した積立投資で、10年間で資産をいくら増やす期待がもてるのか「積立額1~10万円」×「想定利回り3~10%」でシミュレーションしていきます。
1. 新NISA「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違い
2014年に創設されたNISAは、2024年1月、長期的な資産形成により適した内容に改良されました。
新NISAは毎月少しずつ積み立てる形で投資を行うのに適した「つみたて投資枠」と、ある程度まとまった資金を一括投資して成長を見守るのに適した「成長投資枠」に2つの枠があります。
1.1 【新NISA つみたて投資枠】
- 非課税保有期間は無期限
- 口座開設期間は無期限
- 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能
- 年間投資枠は年間120万円
- 非課税保有限度額(総枠)は最大1800万円
- 非課税保有限度額(総枠)の再利用が可能
つみたて投資枠で投資できる商品は、金融庁が定める長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託です。
個別の株式に投資することはできません。
1.2 【新NISA 成長投資枠】
- 非課税保有期間は無期限
- 口座開設期間は無期限
- 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能
- 年間投資枠は年間240万円
- 非課税保有限度額は最大1200万円
- 非課税保有限度額(総枠)の再利用が可能
成長投資枠で投資できる商品は投資信託や上場株式など。つみたて投資枠より投資可能商品の幅が広くなります。
投資初心者においては、つみたて投資枠で毎月少額を積み立てていく方法がおすすめです。
では、つみたて投資枠を活用した積立投資で、資産をどれくらいつくることができるのでしょうか。
次章でシミュレーションしていきます。