3. 【大阪のあじさいスポット】久安寺

【写真全3枚/3枚目】久安寺の「あじさいうかべ」

久安寺の「あじさいうかべ」

Trialist/shutterstock.com

久安寺は、大阪府池田市にあるお寺です。神亀2年(725)に行基菩薩が開き、安土桃山時代には豊臣秀吉が参拝したと伝わっています。

現在は「関西花の寺」の第十二番に指定されており、年間を通して色とりどりの草花を鑑賞することが可能です。例年6月から7月にかけては、あじさいが見ごろを迎えます。

久安寺でおすすめしたいのは、毎年6月中旬頃に行われる「あじさいうかべ」。具足池にあじさいが絨毯のように浮かべられており、幻想的な光景を楽しむことができますよ。

  • 住所:大阪府池田市伏尾町697
  • アクセス:阪急電鉄宝塚線池田駅から阪急バスに乗車 バス停「久安寺」より徒歩すぐ
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:300円

4. 大阪のあじさいで梅雨も晴れやかな気分に!

今回は、大阪のあじさいスポットを中心に、内容や料金などを合わせてご紹介しました。植物園やホテル、お寺など、さまざまなスポットで楽しむことができるのが嬉しいですね。

梅雨の憂鬱な気分を晴れやかにしてくれる、大阪のあじさいをぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。

参考資料

成瀬 亜希子