6月14日(金)は2ヶ月に1度の年金支給日です。

6月からは年金受給者を対象に定額減税も実施されるため、手取り額も増加することでしょう。

では、現代シニアは現在平均でどのくらいの年金を受け取って生活しているのでしょうか。

そこで本記事では、2023年12月に厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、最新の厚生年金と国民年金の受給額を一覧で確認していきます。

1. 国民年金と厚生年金

まずは日本の公的年金の仕組みを確認しましょう。

【写真全9枚中1枚目】日本の年金制度のしくみ。以降は年齢ごとの公的年金受給額を一覧表で紹介

日本の年金制度のしくみ

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成

1.1 国民年金(1階部分:基礎年金)

  • 原則、日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある
  • 保険料は一律
  • 納付した期間に応じて将来もらえる年金額が決まる

1.2 厚生年金(2階部分)

  • 公務員やサラリーマンなどが加入する
  • 収入に応じた保険料を支払う(上限あり)
  • 加入期間や納付額に応じて将来もらえる年金額が決まる

日本の公的年金は国民年金と厚生年金の2階建て構造になっており、現役時代の働き方によって加入する年金が異なります。

厚生年金に加入する人は同時に国民年金にも加入するため、一般的には老後に受給する年金が手厚くなります。