厚生労働省の「令和5年版厚生労働白書」によると、男女どの年齢階層においても未婚率が上昇しています。
また、筆者は資産形成の相談を受けることが多いですが、最近では40歳代女性のお客様から「主人と離婚することになりました。一人で生きていくために資産運用を始めてみようと思っています」という相談がありました。
おひとりさまとして老後生活を迎えることを想定した場合、心配になるのが「老後資金」です。筆者のお客様でも老後のことを気にされる年齢層は40歳代や50歳代の方が多いです。
今ある貯蓄の中で、どれくらいを老後に充てていくべきか分からないという声も多いです。
そこで本記事では、40歳代おひとりさまの貯蓄割合や収入からの何%を貯蓄に回しているかについて紹介していきます。
おひとりさまが今のうちから始めておきたい老後対策についても紹介しているので参考にしてください。
1. 40歳代「おひとりさま」の平均貯蓄額はいくらなのか
まずは40歳代おひとりさま世帯の平均貯蓄額を見ていきましょう。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)」によると、40歳代 単身世帯の平均貯蓄額は下記の結果となりました。
- 平均値:559万円
- 中央値:47万円
平均値と中央値の違いが気になる方も多いでしょう。平均値は極端に貯蓄額が多い人に引っ張られる傾向があり、中央値はより実態をあらわしやすいと言われています。
40歳代おひとりさまの平均貯蓄額の中央値は「47万円」であることから、十分な資金を用意できているとは言いにくいです。
もっとも、多くの人の貯蓄が少ないというわけではなく、貯蓄ができている人とできていない人の格差が生じているという点に注意が必要です。