「α世代」という言葉をご存じでしょうか?

α世代とは、2010年から2024年頃までに生まれる世代のことで、Z 世代の次に続く世代とされています。大きな特徴として、生まれた時から動画コンテンツに触れており、小さい頃から自分のスマートフォンを持ち、授業でタブレットを使いこなすなど、いわゆるデジタルネイティブと言われています。また、モノよりも経験を重視する、タイムパフォーマンスを重視するなどの特徴があります。

今回は、12歳以下の子どもがいる世帯をα世代ファミリーと定義し、アットホームが実施した調査からα世代ファミリーの価値観やα世代と親世代との違いなどを解説します。

1. 【α世代はどんな世代?】YouTubeデビューは平均 3.9 歳

α世代は、デジタルネイティブと言われています。

アットホームの調査によると、スマートフォンやタブレットなどでYouTubeを見ている子どもは約7割と、YouTubeを見ている子どもが多いことが分かりました。また、YouTubeを見始めた年齢を聞いたところ、平均3.9歳でした。0歳からYouTubeを見ている子どもも一定数いるなど、早くからYouTubeに触れている子どもが多いようです。

α世代は0歳からYouTubeを見ている子どもも多い

グラフ

出所:アットホーム株式会社「α世代ファミリーのライフスタイルに関する調査」

2. 【α世代はどんな世代?】スマホデビューは小学校低学年

続いて、スマートフォンやタブレット端末について聞いてみました。

小学生の45.1%が、専用のスマートフォンやタブレット端末を持っており、子ども専用のスマートフォン・タブレットデビューは、平均8.2歳でした。小学校低学年の頃には専用のスマートフォン・タブレット端末を持っている子どもが多いようです。

一方、親世代が初めて携帯電話(フィーチャーフォンやスマートフォンなど)を所有した年齢も聞いてみたところ平均16.5歳と、高校生の頃に携帯電話を持ち始める人が多かったようです。

α世代のスマホデビューは小学生低学年が多い

グラフ

出所:アットホーム株式会社「α世代ファミリーのライフスタイルに関する調査」