3. もう枯らさない!植物の梅雨越し3つのコツ

3.1 水はけのよい土に植える

雨のたびに水たまりができて、なかなか水が引かない水はけの悪い土は、植物の根が腐りやすく枯れる原因になります。腐葉土を混ぜ込み、水はけのよい土に改良しましょう。

3.2 風通しをよくする

風通しの悪い場所は蒸れて病虫害が発生しやすく、植物が弱る原因に。風通しのよい場所に植えるのはもちろんのこと、梅雨前に込み合っている枝を間引いて切り戻しを行い、株内の風通しをよくしておきましょう。

3.3 花がら摘みと枯葉除去

花が終わって落ちた花びらや枯葉をそのままにしておくと、湿気で腐り、病気の原因になります。梅雨時はとくに、こまめに花がら摘みと枯葉除去を行うと、梅雨越ししやすくなります。