2. 初めは「何点満点なのだろう」と、少し混乱したという

@haha_2016syさんに、投稿の内容について話をうかがうと…。

当時、娘さんから「120点とったよ!」と報告を受けたという@haha_2016syさん。そのときの心境については「何点満点なんだろう?と、少し混乱しました」と振り返ります。

加点をもらったことがわかってからは「たくさんの漢字を書けるようになったんだな」「もともと漢字が好きな子なので、点数に反映されてやりがいがあるだろうな」と感じたそうです。

答案用紙を見た後の会話についてうかがうと、加点については「先生から事前の説明」があったそう。娘さんは「先生が『わかる漢字あったら書いてね、って言ったの』」と話してくれたといいます。

続けて@haha_2016syさんは、「『再テストがあるから、他の書ける漢字も教えて!』と言われました。まだ習ってない漢字でも書いていいとのことだったので、聞かれるままに教えました」と、娘さんとのやり取りについても教えてくれました。その際、「たくさん漢字書けるようになって、おもしろいね!」と声をかけたそう。

工夫された採点方法は、娘さんの「もっと漢字を知りたい」という前向きな気持ちを刺激したようですね。

3. 「本や、文字を読むことが大好き」という娘さん

普段の娘さんの様子について尋ねると「家では明るく、弟と一緒によくふざけています」とのこと。

そんな娘さんには「本が大好き」な一面もあるそう。「名前を呼んでも返事をしないくらい、本に集中していることもあります。本以外にも、学校のお便り、新聞、チラシ、テレビのテロップなど、なんでも読もうとします」と、詳しく説明してくれました。

娘さんは学校での時間も楽しんでいるそうで「学校では忘れ物は多いですが、毎日楽しそうに通っています」とのこと。自宅でも学校での話をたびたびしてくれるといいます。