GWの連休が終わり、日常生活に戻る頃。

連休中の過ごし方を振り返ってみると、「少し無駄遣いしすぎたな」と感じている人もいるかもしれません。

そんなときに見直したいのが、普段のお金の使い方についてです。

筆者は元銀行員として多くの富裕層のお客さまと接してきましたが、潤沢な資産を持つ人にはいくつかの「避けている習慣」が見られました。

本記事では、日本における富裕層の割合や、富裕層が普段から避けていることについて紹介します。

1. 日本における富裕層は約2.7%

そもそも「富裕層」と呼ばれる人は、日本にどれくらいいるのでしょうか。

富裕層には明確な定義はないものの、野村総合研究所が行っている調査では、資産1億円以上の人を「富裕層」、5億円以上の人を「超富裕層」と位置づけています。

同調査によると、2021年時点での金融資産保有額別の分布は下記の通りです。

  • 超富裕層…9万世帯
  • 富裕層…139万5000世帯
  • 準富裕層…325万4000世帯
  • アッパーマス層…726万3000世帯
  • マス層…4213万2000世帯

富裕層と超富裕層の合計は148万5000世帯で、全体の約2.7%となる計算です。

準富裕層を含めても473万9000世帯(8.8%)ですので、富裕層は数少ない存在であることが分かります。

この調査結果を見ると、「富裕層になれるのは一部の限られた人だけだ」と感じる人も多いかもしれません。

たしかに、富裕層になるのは容易なことではありませんが、資産を築くためには日々の小さな積み重ねに取り組むことが大切です。

次の章では、元銀行員の筆者が感じた「富裕層が避けること」について紹介します。