書道を習っている方が書いた6つの同じ文字。よく見ると全く意味の違う文字のようにも見えると、今X上で話題になっています。投稿したのは、Xで文字の魅力について発信している、みぃ楽器さん(@3ga9nock)です。

当ポストには2024年5月23日時点で2.3万件を超えるいいねが集まり、「おもしろい!」「奥が深いですね」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の中では、大人になってから役立った習い事や費用についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 達筆に書かれた2つの文字!境界線はどこ?

【写真全2枚/1枚目】「謝礼」から「謝れ」に変化していく文字

達筆に書かれた「謝礼」と「謝れ」の文字

出所:@3ga9nock

「【考察】「謝礼」と「謝れ」の境界線」というコメントとともに投稿されたのは1枚の画像でした。

そこに写っていたのは、「謝礼」をA〜Fの6パターンで書いた文字。AからFにかけて、徐々に「謝れ」の文字へと変化していくように見えますね。

「謝礼」と「謝れ」の境界線がどこなのかを考察した画像ですが、Xユーザーからはさまざまなコメントが寄せられていました。

みなさんはどこが境界線だと思ったのでしょうか…?