値上げが進む中、将来の資金に不安を抱える方も多いです。
帝国データバンクによると、6月の食品値上げは614品目にのぼり、「円安値上げ」が全品目の3割に拡大するとのこと。
なんとかやりくりをしながら家計を管理している方ほど、お金持ちに対して羨ましく感じるかもしれません。
貯蓄の目的として「老後」を挙げる方は多いですが、努力の結果「貯蓄3000万円以上」を達成した70歳代は実際にどれほどいるのでしょうか。
また、金融資産に対して重視するポイントも確認してみたいと思います。
1. 【70歳代の二人以上世帯】貯蓄3000万円達成は何パーセントいるの?
70歳代の二人以上世帯で「貯蓄3000万円以上」の人はどれくらいいるのでしょうか。
まずは金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。
1.1 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合
- 19.7%
1.2 【70歳代・二人以上世帯】の金融資産非保有の割合
- 19.2%
1.3 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1757万円
- 中央値:700万円
平均は1757万円で、貯蓄3000万円以上は19.7%という結果になりました。
ただし、金融資産非保有が19.2%いること、また中央値が700万円である現状を見るに、誰もが余裕のある生活を送っているというわけではないとわかります。
では、貯蓄保有世帯のみに絞ってみると、その平均値や中央値はどのように変化するのでしょうか。