2024年6月から定額減税が始まります。
所得税3万円・住民税1万円の減税が受けられますが、「私は所得税を月に3万円も払っていない」という方もいるでしょう。この場合、どのように恩恵が受けられるか不明ですよね。
本記事では、定額減税の対象者やスケジュール、具体的な手取り額について確認します。
※一方で行われる住民税非課税世帯への給付金の動向は?こちらをチェック!
1. 2024年6月開始の「定額減税」とは
定額減税とは、納税者と配偶者を含めた扶養親族1人につき所得税と住民税を控除する制度です。
1.1 定額減税の対象者
定額減税の対象者は、2024年分所得税の納税者である居住者です。
ただし、年収2000万円(合計所得金額1805万円)を超える人は、定額減税の対象外です※。
※子ども・特別障害者等を有する者等の所得金額調整控除の適用を受ける方は、2015万円以下
所得税を納めていない方は対象外となります。
2. 定額減税額
定額減税の金額は、以下のとおり決まっています。
- 本人の所得税:3万円
- 本人の住民税:1万円
原則として、上記の合計4万円が予定されています。
ただし、同一生計配偶者や子どもなどの控除対象者がいる場合は、納税者本人と配偶者や扶養親族の人数を合計した金額が減税されます。
例えば専業主婦の配偶者を扶養している場合、夫の減税額は合計で8万円になるということです。
これは6月の給与にて調整されることが決まっていますが、中には「私は所得税を月に3万円も払っていない」というケースもあるでしょう。
次章にてくわしく見ていきます。