4. 国民年金・厚生年金のボリュームゾーンはいくら?
まずは国民年金から。
4.1 国民年金(老齢基礎年金)
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
国民年金の全体平均は上記の通りですが、ボリュームゾーンは6~7万円です。
2024年度の国民年金の満額は月額6万8000円ですので、多くの方が満額かそれに近い水準の年金を受給していることが分かります。
4.2 厚生年金
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
上図を見ると、厚生年金の受給額は個人差が非常に大きいことがお分かりいただけるでしょう。
受給額が1万円未満~30万円以上とさまざまです。
ボリュームゾーンについては、男性は17~18万円未満、女性は9~10万円未満です。
男性と女性の差が大きいのは、結婚や出産などのライフイベントを機に、働き方を見直す人が女性に多いことが要因だと考えられます。
このように、厚生年金は受給額が個人で大きく異なりますので、ねんきん定期便やねんきんネットでご自身の見込み年金額を確認しておきましょう。
5. 2024年度の公的年金は2.7%増額改定、だが実質的に目減り!
本記事では国民年金・厚生年金の平均月額やボリュームゾーンを確認してきました。
ご参考までに、冒頭で触れた2024年度の増額改定となった公的年金の年金額の例をご紹介しておきます。
2024年度は、国民年金が満額で月額6万8000円(+1750円)、厚生年金がモデル夫婦世帯の2人分で月額23万483円
(+6001円)です。
上記のとおり前年度から2.7%の増額となりますが、2023年の物価変動率は3.2%ですので物価上昇には追いつく水準ではない=実質的に目減りとなります。
公的年金は賃金や物価の動向を見て改定が行われます。ただし、年金制度を支える現役世代の保険料負担が大きくなり過ぎないよう調整されるため、物価を上回る水準の年金額引上げには至らないのです。
少子高齢化が進む中、年金事情はさらにシビアなものになる可能性があるでしょう。
こうした仕組みも理解し、老後に向けて備えていきましょう。
参考資料
和田 直子