2024年1月19日に厚生労働省が公表した資料によると、昨年度に比べて年金額は2.7%の引き上げとなりました。

年金額引き上げについては歓迎したいところですが、実際には物価上昇率には追いついていないことから、実質的には目減りすると考えられています。

厚生年金の平均受給額は14万3973円ですが、実際に厚生年金で月額15万円以上を受け取る人はどれくらいいるのでしょうか。

今回は2024年度の年金額の例を確認し、厚生年金と国民年金の平均的な年金受給額についてご紹介します。

1. 2024年度の厚生年金・国民年金はいくら増える?

厚生労働省は、2024年度の年金額の例として下記のとおり公表しています。

【写真全3枚中1枚目】令和6年度の年金額の例。2枚目以降の写真で「厚生年金・国民年金の平均受給額」も紹介

令和6年度の年金額の例

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」

  • 国民年金(老齢基礎年金):6万8000円(1人分※1)
  • 厚生年金:23万483円(夫婦2人分※2)

※1昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金(満額1人分)は、月額6万7808円(対前年度比+1758円)です。

※2平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準。

※ただし、2023年度の既裁定者(68 歳以上の方)の老齢基礎年金(満額1人分)は、月額 6万6050 円(対前年度比+1234円)。

また、厚生年金の金額は夫婦2人分となっていますが、これは「40年間会社員として月額43万9000円を稼いだ夫の厚生年金と国民年金」と「40年間専業主婦(もしくは自営業など)だった妻」のケースを想定しています。

2023年度、2024年度と2年連続での増額改定となりました。

では、現在年金を受給しているシニアは、平均でいくら受給しているのでしょうか。次章で受給額の実態を一覧表にしているので、参考にしてみてください。