2. 【70歳代・二人以上世帯】貯蓄3000万円以上は何パーセント?

続いて同じ金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します。

70歳代には団塊の世代が含まれており、バブル期を40歳代で迎えた世代です。

そのため、現役時代の収入は現在の水準よりも高いことが想定されます。

そんな70歳代の貯蓄について、同様に金融資産を保有していない世帯を含んだ数字から見ていきます。

【写真全2枚中2枚目】70歳代の二人以上世帯の貯蓄額

70歳代の二人以上世帯の貯蓄額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合

  • 19.7%

2.2 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1757万円
  • 中央値:700万円

意外にも、貯蓄3000万円以上の世帯は19.7%となり約2割という結果になりました。

貯蓄を保有していない「貯蓄ゼロ」の世帯も、やはりほぼ同数の19.2%となりました。

また70歳代の貯蓄額は60歳代に比べて平均値が下がっています。

これは年金生活に入り、貯蓄を取り崩している世帯が一定数いることが要因と考えられます。

3. 人生100年時代に向けた資産形成を

これまで、60歳代と70歳代の世帯で「3000万円以上の貯蓄」を持つ割合を調査してきました。

70歳代では、貯蓄を取り崩しながら生活していると思われる世帯も見られました。

貯蓄を増やすためには、毎月収入から一定額を貯金し、残りを生活費に当てる「先取り貯金」が効果的です。

また、新NISA制度などの非課税制度も貯蓄には有効な手段のひとつです。

人生100年時代、ご自身のライフスタイルや価値観に合わせて、セカンドライフのための貯蓄計画を考えてみましょう。

3.1 【ご参考】貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)

60歳代・二人以上世帯

  • 金融資産非保有:21.0%
  • 100万円未満:5.9%
  • 100~200万円未満:4.5%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:3.0%
  • 400~500万円未満:1.9%
  • 500~700万円未満:7.2%
  • 700~1000万円未満:6.7%
  • 1000~1500万円未満:6.8%
  • 1500~2000万円未満:5.4%
  • 2000~3000万円未満:9.5%
  • 3000万円以上:20.5%

70歳代・二人以上世帯

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%

参考資料

中本 智恵