老後の生活費が年金だけで足りるのか、漠然と不安に感じている方もいるでしょう。
65歳以降も働くという選択肢がありますが、健康上の問題や家庭の事情などにより働けないケースもあります。
足りない分をカバーするために、預貯金や保険商品などで準備しておく方法がありますが、まずは今の年金生活者の家計状況を知ることも大切です。
そこでこの記事では、65歳リタイア夫婦の具体的な1ヵ月の家計収支はどのようになっているのか、詳しく解説していきます。
1. 65歳夫婦世帯は毎月約4万円の赤字
総務省の「家計調査報告(家計収支)2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上夫婦のみの世帯では、毎月約4万円の赤字となっています。
公的年金や給与などの実収入が24万4580円で、そこから社会保険料や税金を差し引いた可処分所得が21万3042円です。
食費や光熱費などの消費支出が25万959円かかるため、可処分所得から差し引くと3万7917円の赤字となります。
では、生活費の詳しい内訳を確認していきましょう。
1.1 年金生活者のリアルな生活費の内訳
65歳以上夫婦世帯の1ヵ月の生活費の内訳は以下の通りです。
最もお金がかかっているのが食料費で7万2930円、次いで交通・通信費が3万729円となっています。ほかにも、光熱・水道費や教養娯楽費、交際費に2万円以上のお金がかかっているようです。
なお、この調査結果では住居費が1万6827円となっていますが、賃貸物件に住んでいる場合は家賃を支払う必要があるため、さらに高額になることが考えられます。赤字額は4万円以上になることもあるでしょう。
1.2 赤字が出ないためには額面で30万円が必要
前章で解説した調査結果から、毎月の生活費を年金だけでカバーするには、額面で30万円が必要です。
1ヵ月の生活費が約25万円かかるため、赤字にならないためには、手取り額で25万円を受け取る必要があります。
手取り額は、額面金額から社会保険料や税金を差し引いた額なので、額面金額が30万円程あると、手取り額が25万円程になります。
しかし実際には、夫婦で額面金額30万円を受け取ることは簡単なことではないようです。次章で、夫婦で受給する年金額の目安について詳しく見ていきましょう。