3. 「国民年金(基礎年金)のみ」では平均月額でいくら?

先ほどの厚生年金は国民年金を含む平均月額でした。

では、1階部分の「国民年金部分だけ」の平均月額はいくらでしょうか。

国民年金の受給額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

3.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

〈全体〉平均年金月額:5万6316円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

3.2 【国民年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

国民年金のみでは5万6316円となりました。

厚生年金に比べると、国民年金のみで老後生活するのは難しいでしょう。

4. 【厚生年金】月15万円のはずが「30万円」振り込まれた!使っていい?

厚生年金が手取りで「月15万円」と思っていたのに、年金支給日に指定口座を確認したら「30万円」も振り込まれていた!と驚かれるケースもあるかもしれません。

いったいなぜ2倍の「30万円」が振り込まれたのか。その仕組を確認していきましょう。

まず、年金支給は2ヶ月に1度、偶数月の15日と決まっています。

15日が土日祝祭日となる場合は、その直前の平日に支給されます。

そして、毎月支給ではないため、年金支給日には2ヶ月分がまとめて振り込まれるのです。

年金カレンダー

出所:筆者作成

たとえば2024年2月15日は年金支給日でしたが、この日に支給されるのは2023年12月分と2024年1月分の2ヶ月分。

年金の手取り額が月15万円の方は、2ヶ月分となる30万円が振り込まれています。

すべて「使ってもいい」お金になりますが、2ヶ月分であることを理解し計画的に使う必要があります。

5. まとめとして

今回は厚生年金の平均受給額について確認しましたが、1万円刻みの受給者数をみてもわかる通り、年金受給額については個人差が大きいものです。

老後のライフプランを立てる際にはご自身の受給予定額については「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認しましょう。

年金収入だけでは厳しいというのであれば資産運用も選択肢の一つです。資産運用には預貯金とは異なり、元本割れのリスクもありますが、国の税制優遇制度である「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」や「つみたてNISA」など、初めての方でも取り組みやすい制度も存在します。

まずは自分に合った方法で始めてみるのはいかがでしょうか。

参考資料

西村 翼