春は卒業・入学のシーズンです。教育費の中で最も費用がかかる大学の学費。
貯金や学資保険などで準備をしてきても、想定していたよりも多くの学費がかかり、足りなくなるケースもあるでしょう。
そこで、学費が足りない場合の解決方法として、奨学金や学費免除制度などの支援策をご紹介します。
さらに記事の後半では、「奨学金の返済で困ったら…」という場合の返済支援についてもお伝えします。
1. 大学の学費はいくらかかる?
まずは、大学の学費がどのくらいかかるのか、文部科学省の資料から、国立・私立別に確認してみましょう。
国立大学の場合は、4年間の総額は242万5200円、私立大学の場合は、文科系学部で410万7759円、理科系学部で541万7532円となります。
医学部や歯学部などはさらに多くの費用がかかってきます。
このほかに、自宅から大学に通えない場合は、住居費や生活のための仕送りなどが必要になってきます。
日本学生支援機構の学生生活調査から、大学4年間の生活費をみてみましょう。
※大学昼間部の1年間の生活費を4倍にした金額
自宅から通う場合は、4年間の生活費は154万6000円ですが、下宿やアパートなどを借りて通う場合は、443万3600円かかってきます。
その差は288万7600円になります。
自宅から大学に通えない場合は、およそ300万円多くかかると思っておくといいでしょう。
「国立を目指していたが、私立に進学した」、「合格した大学が自宅からは通えない場所だった」など、子どもの進路が思い描いていたとおりになるとは限りません。
手持ちのお金がないからといって、進学を諦めるのは不本意でしょう。
そこで、資金が不足していていても、進学を可能にするための方法を次にご紹介します。