3. みんなは厚生年金と国民年金をいくらもらってる?「老齢年金・障害年金・遺族年金」

ここからは、実際のデータを用いて厚生年金と国民年金の平均額を確認してみましょう。

厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、厚生年金と国民年金それぞれの平均受給額について「老齢年金・障害年金・遺族年金」ごとに紹介します。

3.1 老齢年金(厚生年金)の平均受給額

  • 男女全体平均月額:14万3973円
  • 男性平均月額:16万3875円
  • 女性平均月額:10万4878円

老齢厚生年金では、併給する老齢基礎年金の額を含めて平均が14万3965円となっています。ただし、男女で約6万円の差があることがわかります。

3.2 障害年金(厚生年金)の平均受給額

  • 男女全体平均月額:9万6220円

3.3 遺族年金(厚生年金)の平均受給額

  • 男女全体平均月額:7万9557円

3.4 老齢年金(国民年金)の平均受給額

続いて老齢基礎年金の平均受給額をチェックしてみます。

  • 男女全体平均月額:5万6316円
  • 男性平均月額:5万8798円
  • 女性平均月額:5万4426円

老齢基礎年金の平均額は5万6316円。こちらは男女差がほとんどなく、5万円台となりました。

3.5 障害年金(国民年金)の平均受給額

  • 男女全体平均月額:7万1295円

3.6 遺族年金(国民年金)の平均受給額

  • 男女全体平均月額:6万2794円

4. 公的年金だけに頼りすぎない備えを

本記事では、「厚生年金と国民年金の平均受給額」をお伝えしてきました。実際には保険料の納付状況や収入等によっても異なるため、平均通りに受給していない方はたくさんいます。

いずれにしても、平均月額だけで生活を送るのは難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。

年金が少ないと感じる場合には早めの準備や対策が必要です。

老後に向けては資金計画を立てておき、NISAやiDeCoを利用した資産運用についても検討してみるのも良いですね。

一方で障害年金や遺族年金では、反対に公的保障を知らないまま「過剰に保険で備える」ということが起こらないようにしましょう。

障害を負ったときや働けなくなったとき、あるいは生計維持者の死亡リスクなどに備え、保険で備えることは大切です。ただし「公的年金でカバーできない分を民間で備える」という視点が重要になります。

参考資料

太田 彩子