2024年1月19日、厚生労働省より2024年度(令和6年度)の年金額の例が発表されました。
国民年金(老齢基礎年金)の満額は6万8000円となり、2023年度より月額1750円の増額となります。
また、夫婦2人分の標準的な年金は23万483円で、前年度より月額6001円の増額となりました。
皆さんはどのような老後生活をイメージしていますでしょうか。なるべくゆとりのある生活を目指して、仕事に励む方がほとんどかと思います。
老後生活における収入は年金がメインになってきます。厚生年金の受給額は、現役時代の「年収」や「加入期間」などによって決まるため、個人差が大きいのが特徴です。
今回は「父がリタイア後に、年金が毎月15万円で生活が厳しそう」というご相談をいただきました。
老後生活を考えるうえで、将来の収入については理解しておかないといけません。そこで本記事では、厚生年金の平均受給額と割合について紹介していきます。
大切な年金制度について理解し、老後に向けた計画づくりをしていきましょう。
1. そもそも厚生年金と国民年金とは?公的年金制度をおさらい
まずは、公的年金の仕組みについて、おさらいしていきましょう。
公的年金には「厚生年金」と「国民年金」の2種類があり、国民年金が1階部分・厚生年金が2階部分の「2階建て構造」となっています。
国民年金は、日本に住む20歳以上60歳未満の人が同じ保険料を支払う制度です。40年間保険料を支払えば満額の年金を受け取れます。
一方、厚生年金は会社員や公務員が加入し、報酬に応じて保険料が変動します。そのため、個人の年収や加入期間によって年金額が異なります。
1.1 厚生年金・国民年金の平均月額はいくら?
公的年金である「厚生年金」と「国民年金」では、受け取れる年金額が大きく異なります。
一例として、厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金と国民年金の全体、男女別の平均月額は下記のとおりです。
【厚生年金】
- 男女全体平均月額:14万3973円
- 男性平均月額:16万3875円
- 女性平均月額:10万4878円
【国民年金】
- 男女全体平均月額:5万6316円
- 男性平均月額:5万8798円
- 女性平均月額:5万4426円
厚生年金と国民年金の平均月額には約10万円もの差があります。国民年金は保険料が一律なので、全体的に男女間での差が少なくなっています。
しかし、厚生年金では現役時代の年収や加入期間によって受給額が変動するため、全体的にも男女間でもばらつきがあります。
年金額を詳しく知りたい場合は、ねんきんネットやねんきん定期便で確認するといいでしょう。