1万冊以上を保管できる「自作した書庫」がX上で話題になっています。
投稿したのは、Xユーザーの@massa27さん。
当ポストは2024年3月14日時点で2万件を超えるいいねを集めており「秘密基地感があって好き」「本好きにとって夢のような景観」「昔のブックオフを思い出す」と多くの反響が寄せられています。
「多くの本を収納できる書庫」が話題となったことに関連して、記事後半では「書籍の推定販売数」についても紹介します。
※投稿された写真は【写真3枚】をご参照ください。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。
1. 書店のような一室「ジャングルジム構造の書庫」が話題
「うちの書庫はジャングルジム構造なので地震に強い。東日本大震災のとき震度5強だったが、最上段の本が1cmほどせり出しただけだった。7.6畳のスペースにマンガ1.2万冊と雑誌2k冊ほど収納してある。」
そんなコメントとともに投稿されたのは、@massa27さんが自作した「書庫」の写真でした。7.6畳ほどのスペースに、合わせて1万4000冊程の漫画と雑誌が保管してあるといいます。
両側には本がビッシリと並んでおり、その光景は「本の壁」のよう。加えて、壁をつなぐ形の収納部分も設けられており、ジャングルジムのような構造となっているのがわかります。
たくさんの本が見事に整理されており、書店を覗いているかのような気分になりますね。
なお、これだけ多くの本が並んでいるにも関わらず「震度5強の地震によって受けた影響は少なかった」というエピソードにも驚きです。
2. 「床が抜ける心配不要」の安心設計だった
1万冊以上の本が収納されているということで、ポストには「本の重さによる床への影響」を懸念するコメントも寄せられました。
それに対して@massa27さんは、コメントを引用する形で説明。家を建てる際に「2万冊(3~4t)を収納する想定」で依頼した結果、書庫部分はコンクリートの土台の上に直接床板を敷くことになったのだといいます。
書店のような素敵な雰囲気のみならず、安心感抜群の設計も、非常に魅力的ですね。
3. 「自分で作るしかない」との判断から、こだわって制作した
書庫に多くの反響があったことを受けて、@massa27さんは別ポストで「書庫を制作した経緯」も公開しました。
それによると、手持ちの漫画が5000冊を超えた頃に、収納方法を検討し始めたといいます。しかし「既存の本棚のサイズではいまいちフィットしない」と収納効率の悪さが気になったそう。
@massa27さんは最終的に、判型に合った高さ・奥行きで棚を配置するには「自分で作るしかない」と考えました。自宅を建てるときに1階の一部屋を「書庫専用」にすると決め、2万冊の本を収納する目途を立てて、こちらの書庫を制作したそうです。
施行前にはミリ単位で図面を作り、細かい点まで考え抜いたうえで施工開始。
照明の位置も考慮してあるうえに、すべての本の背が見えるように作られているとのことで、たくさんの工夫が詰まっていることがうかがえます。@massa27さんの発想や技術に感動してしまいます。
#少しだけ本棚を見せる
— ESHITA Masayuki (@massa27) February 27, 2024
うちの書庫はジャングルジム構造なので地震に強い。東日本大震災のとき震度5強だったが、最上段の本が1cmほどせり出しただけだった。7.6畳のスペースにマンガ1.2万冊と雑誌2k冊ほど収納してある。 pic.twitter.com/TwJX1fPg6m