国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均年収は458万円です。

家族全員の収入を合算した世帯年収が1000万円以上となると、かなり高収入な家庭とみなされるでしょう。

しかし、実際にはこのような高収入世帯でも貯蓄ができていないケースは意外と多いものです。

この記事では、そのような「高所得貧乏」の状況に陥りやすいNG行動を3つ紹介します。

1. 「世帯年収1000万円」の世帯はどのくらいある?

世帯年収が1000万円以上あるというと、すごくお金持ちのような感じがするかもしれません。

実際に世帯年収が1000万円以上の世帯は、どのくらいあるのでしょうか。

厚生労働省「2022(令和4)年国民生活基礎調査の概況」によると、日本の所得金額の分布割合は以下のとおりです。

<世帯年収 割合>

  • 100万円未満 6.7%
  • 100万円以上200万円未満 13.0%
  • 200万円以上300万円未満 14.6%
  • 300万円以上400万円未満 12.7%
  • 400万円以上500万円未満 10.3%
  • 500万円以上600万円未満 8.4%
  • 600万円以上700万円未満 7.3%
  • 700万円以上800万円未満 6.2%
  • 800万円以上900万円未満 4.9%
  • 900万円以上1000万円未満 3.6%
  • 1000万円以上1100万円未満 3.1%
  • 1100万円以上1200万円未満 2.1%
  • 1200万円以上1300万円未満 1.7%
  • 1300万円以上1400万円未満 1.1%
  • 1400万円以上1500万円未満 1.0%
  • 1500万円以上1600万円未満 0.7%
  • 1600万円以上1700万円未満 0.5%
  • 1700万円以上1800万円未満 0.4%
  • 1800万円以上1900万円未満 0.3%
  • 1900万円以上2000万円未満 0.3%
  • 2000万円以上 1.4%

世帯年収が1000万円以上の世帯の割合は、12.6%になります。

この数字を見ると、1000万円以上の収入を得ている世帯は意外と多いと感じるかもしれません。

ただし、全体の平均世帯年収が545万7000円であり、中央値が423万円となると、平均世帯年収が1000万円に達するのはそう簡単ではないということがわかります。