3. 老後資金を準備するおすすめの方法

老後資金を準備する方法には、貯蓄や個人年金保険などさまざまなものがあります。その中でも、税制上のメリットがあり資産を増やせる可能性がある方法を2つ紹介します。

ただしいずれも投資商品なので、特徴やメリット、デメリットを十分に理解したうえで取り組むことが大切です。

3.1 iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)

iDeCoは、毎月掛け金を拠出し、自分で選んだ金融商品を自ら運用することで、老後に掛け金と運用益を受け取る私的年金のひとつです。基本的に20歳以上65歳未満のすべての方が加入でき(一定の条件あり)、拠出は65歳まで可能、60歳から受給開始できます。

iDeCoには3つの税制上のメリットがあります。

  1. 掛け金拠出時に所得控除が使える
  2. 運用益が非課税になる
  3. 受給する際に公的年金控除または退職所得控除が適用できる

節税しつつ老後資金を準備したい方に向いています。
ただし、60歳までは原則として引き出せないことや、加入期間によって受給開始年齢が異なる点に注意しましょう。

3.2 NISA (ニーサ:少額投資非課税制度)

NISAは個人の資産運用をサポートする制度で、一定の金額以内で購入した金融商品(株式や投資信託など)から得た利益が非課税になる制度です。

通常、株式や投資信託などから得られた利益には20.315%の税金がかかりますが、NISAでは非課税になります。

2024年1月から「新しいNISA」が導入され、つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になりました。

また、年間投資枠が拡大されたり、非課税保有期間が無期限化されたりするなど、従来よりも魅力的な内容になっています。

4. まとめにかえて

老後2000万円問題は、あくまでもモデルケースの話であり、すべての世帯に当てはまるものではありません。

しかし、平均的な年金受給額を考えると、国民年金や厚生年金だけで老後の生活費をカバーすることは難しいです。

ゆとりある老後生活を送るために、また、まとまった資金が必要になったときに対応できるように、早期から老後資金の準備をすすめておくことをおすすめします。

参考資料

木内 菜穂子