2019年に「老後2000万円問題」が多くのメディアに取り上げられたことにより、一時は老後資金問題が話題となりました。

夫婦2人世帯が年金収入だけで暮らす場合、30年間で約2000万円が必要という試算結果に、老後に向けて「2000万円を貯めなくては!」と考えた方は少なくないでしょう。

しかし、2000万円あれば安心なのかというと、そうとは言い切れないようです。

なぜなら、老後2000万円問題は持ち家前提で、介護費用もほとんど含まれていない試算だからです。

ただし、2000万円は一つの目安にはなるでしょう。

本記事では、60歳代で貯蓄2000万円をクリアしている世帯がどれくらいあるのか、また、年金受給額はいくらあるのかを確認していきます。

1. 60歳代「貯蓄額2000万円」を超える世帯は何パーセント?

まずは60歳代の貯蓄事情を覗いていきます。

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によると、60歳代二人以上世帯の金融資産保有額は次のとおりです。

1.1 【60歳代】二人以上世帯の金融資産保有額:中央値700万円

※金融資産を保有していない世帯を含む

  • 平均:1819万円
  • 中央値:700万円

60歳代二人以上世帯の貯蓄額は、上記のとおり平均と中央値で大きく乖離しています。

平均は貯蓄額の大きい世帯により引き上げられていると考えられます。

一方、中央値はデータを小さい順に並べた時に真ん中にくる数字で、より実態に近いと考えられる数値ですので、ここでは中央値を参考として見ておきましょう。

60歳代の貯蓄額の中央値は700万円。これから老後生活を迎える世帯、すでに老後生活が始まっている世帯とが混在する世代となりますが、貯蓄700万円は老後資金として十分と言えるのでしょうか。

貯蓄事情は世帯により異なりますので、金融資産保有額ごとの人数割合で深掘りして見ておきます。

1.2 【60歳代】二人以上世帯の金融資産保有額ごとの人数割合

  • 金融資産非保有:20.8%
  • 100万円未満:6.1%
  • 100~200万円未満:5.5%
  • 200~300万円未満:3.3%
  • 300~400万円未満:3.2%
  • 400~500万円未満:3.4%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:6.1%
  • 1000~1500万円未満:8.6%
  • 1500~2000万円未満:5.7%
  • 2000~3000万円未満:8.8%
  • 3000万円以上:20.3%
  • 無回答:2.9%

かつて話題となった「老後2000万円問題」の2000万円をクリアする世帯は29.1%、約3割です。

ただし、「貯蓄ゼロ」が約2割である一方で、貯蓄3000万円以上も約2割と二極化しているのが見てとれます。

これから定年退職を迎え、退職金を受け取る世帯もいるでしょう。そうすると貯蓄額は一気に増えると考えられます。

さて、次に老後収入の柱となる年金額を見ていきましょう。