2. 60歳代「国民年金&厚生年金」受給額の平均は月額いくら?

厚生労働省が公表した「令和3年度厚生年金・国民年金事業の概況」によると、60歳代の年金受給額の平均は以下の通りです。

2.1  国民年金の平均受給額(月額)

  • 60歳:4万2616円    
  • 61歳:4万420円    
  • 62歳:4万2513円    
  • 63歳:4万3711円    
  • 64歳:4万4352円     
  • 65歳:5万8070円        
  • 66歳:5万8012円        
  • 67歳:5万7924円        
  • 68歳:5万7722円        
  • 69歳:5万7515円

※64歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者

2.2  厚生年金の平均受給額(月額)

60歳:9万4853円 
61歳:9万1675円   
62歳:6万1942円 
63歳:6万4514円   
64歳:7万9536円  
65歳:14万3504円       
66歳:14万6891円      
67歳:14万5757円       
68歳:14万3898円     
69歳:14万1881円

※国民年金(基礎年金)の月額を含む

※65歳未満の厚生年金保険の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者

老齢年金の受給開始年齢(原則)となる65歳以降の年金額を見ると、国民年金は5万円台、厚生年金は14万円台となりました。

なお、こちらの年金額は税金や保険料が天引きされる前の額面です。

ここから所得税や住民税、健康保険料、介護保険料などが天引きされるため手取り額は8~9割程度となるでしょう。

現在の生活水準と照らし合わせてみていかがですか?

年金収入だけで老後の生活費をやりくりできそうですか?

老後の年金見込額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認できます。

老後に向けて、現実に近い収支額を把握しておけると資金計画が立てやすくなります。

早期に確認をし、以降も年に1度などのペースで定期的にチェックしていきましょう。

3. まとめにかえて

今回は60歳代の貯蓄額と年金額を確認してきました。貯蓄額を確認すると個人差もあり「退職金や年金以外にどう老後資産を準備するか」が非常に大事になってきます。

そもそも貯蓄と年金だけで老後生活を暮らせるのかも疑問です。今は物価上昇も続いており、今の現役世代の方が老後を迎えるころには、2000万円の価値も変わっている可能性が高いです。

しかし物価上昇率より高い利率で運用ができればお金の価値を減らさず、備えることができるかもしれません。

資産運用にリスクはつきものですが、自分の老後を豊かにするために資産運用を検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料

山本 大樹